AirDrop(エアドロップ)の使い方
AirDrop(エアドロップ)でデータをほかのユーザーに共有する手順は、下記の通りです。
写真や動画などを開き、左下の共有ボタンをタップ
AirDropボタンをタップ
コンテンツを共有したいユーザー名をタップ
受信側では、プレビューが付いた通知が表示され、「受け入れる」または「辞退」が選択できます。データを受け取る場合には「受け入れる」をタップしましょう。
なお、共有先を選択する画面では、ご自身の持っているApple製デバイスも選択できます。
ご自身のデバイスへのデータの転送する場合は、「受け入れる」「辞退」の選択肢は表示されず、デバイスに自動的にデータが送信されます。
AirDrop(エアドロップ)を利用する時の注意点
AirDrop(エアドロップ)を利用する時の注意点としては、下記が挙げられます。それぞれ確認しておきましょう。
「AirDrop(エアドロップ)痴漢」に注意する
「AirDrop痴漢」は、AirDropで他人に無作為に性的な画像や動画を送信する行為のことです。受信自体は拒否できますが、プレビューで画像が表示されてしまうため把握しておきましょう。
被害を防ぐためには、Airdropの受信設定を「受信しない」か「連絡先のみ」に設定しておくことが重要です。
「すべての人」でAirdropを利用した後も、すぐに「受信しない」か「連絡先のみ」に変更すると、被害に遭う確率は低くなります。
また、デバイスに設定されている名前から性別が判別されないようにすることも、被害を避けるためには効果的です。
ご自身の名前をそのままデバイス名に設定している方などは、デバイス名を変更しておきましょう。
デバイス名の変更は、「設定」>「一般」>「情報」>「名前」と進むと可能です。
一度送信したデータは取り消しできない
AirDropでは、一度送信したデータは取り消しができません。誤ってデータを送信すると個人情報や機密の流出に繋がる恐れもあります。手軽に利用できるがゆえに、誤送信には十分に注意して利用する必要があります。
AirDrop(エアドロップ)で共有できない時はどうすればよい?
AirDropが使えない時に確認すべき項目としては、下記が挙げられます。
- 自分や相手のWiFi・Bluetoothがオンになっているか
- BluetoothやWiFiの通信範囲内にいるか
- 受信側の設定が「すべての人」「連絡先のみ」になっているか
AirDropでは、WiFiとBluetoothの通信を利用します。ご自身だけでなく、相手の端末のWiFi・Bluetoothがきちんとオンになっているか、確認しておきましょう。
また、距離が遠すぎる場合は、WiFiやBluetoothで接続ができない可能性があるため、十分に距離を近づけましょう。
また、受信側の設定が「受信しない」になっていないかも、合わせて確認してみてください。
iPhoneを買うならUQモバイルへの乗り換えがおススメ
「そろそろiPhoneの機種変更をしてもいいかも」と考えているなら、機種変更と合わせて毎月おトクに利用できる料金プランを提供しているUQモバイルへの乗り換えもおススメです。
UQモバイルでは、iPhone SE(第3世代)や「au Certified(認定中古品)」※1として中古のiPhone 12/12 Proなどを取り扱いしており、オンラインショップからおトクに購入できます。
- ★本製品はApple認定整備済製品ではありません。
料金プランは、UQモバイルの自宅セット割※2を活用すると、スマホの月額料金がおトクに利用することができます。
例えば「トクトクプラン」の場合、基本使用料3,465円/月※3のところ自宅セット割※2・au PAY カードお支払い割適用で、データ使用量が1GBまで990円/月※3・1GB超~15GBまで2,178円/月※3と、使った分で料金が変動するのでおススメです。
自宅セット割※2は最大10回線まで対象のため、家族全員のスマホ代がおトクになるので、スマホの通信費を節約したい方におススメです。
ほかにも、iPhoneの場合は月額料1,134円~「故障紛失サポート with Apple Care Services & iCloud」※4や、Androidスマホの場合は月額利用料990円で「故障紛失サポート」※5などのサポートがあります。
スマホが故障した時に対応してもらえる可能性があるので、万が一の時に安心です。
自宅セット割※2の適用条件やオプションサービスは詳細ページで確認のうえ、ぜひUQモバイルの検討をしてみましょう。
- ※1 受付時期により、取り扱い商品は変更または終了する場合があります。
- ※2 対象のご自宅のインターネットまたはauでんきなどのご加入が必要です。
別途利用料・オプション料がかかります。インターネットサービス解約時に、ご契約期間に応じて契約解除料が発生する場合があります。
- ※3 通話料(22円/30秒)など別途かかります。
- ※4 故障紛失サポート with AppleCare Services & iCloud(UQ mobile)
- ※5 安心サポートパック(UQ mobile)
- ※ 5Gは一部のエリアで提供しています。詳しくは下記ページでご確認ください。
対応サービスエリア(UQ mobile)
- ※本記事に掲載されている商品またはサービス等の名称は、各社の商標または登録商標です。
- iPhoneは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。iPhoneの商標はアイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
TM and (C) Apple Inc. All rights reserved.
- 「Wi-Fi」はWiFi Allianceの登録商標です。
- 「Bluetooth (R)」は、Bluetooth SIG, Inc. USAの商標または登録商標です。
- iOS商標は、米国Ciscoのライセンスに基づき使用されています。
- 「au」は、KDDI株式会社の登録商標です。