イギリス 賭け

  • MYUQ

Wi-Fiとは?Wi-Fi初心者も気になる基本を解説します!

Wi-Fiとは?Wi-Fi初心者も気になる基本を解説します! Wi-Fiとは?Wi-Fi初心者も気になる基本を解説します!

最近よく耳にする「WiFi(ワイファイ)」という言葉ですが、使い方次第でおトクになることも!?初心者が知っておきたいWiFiの基本知識を説明します。

さらに、ITライターの酒井麻里子さんにポイントも伺ったので、ぜひ参考にしてください。

この方にポイントを伺いました:IT ライター 酒井麻里子

企業のDXやデジタル活用、働き方改革などに関する取材や、経営者・技術者へのインタビュー、技術解説記事、スマホ・ガジェット等のレビュー記事などを執筆。最近はメタバース(XR)にも注目しており、高速で安定した通信環境の重要性をますます実感している。メタバースのビジネス活用の可能性を考えるWEBマガジン『Zat's VR』運営。Yahoo!ニュース公式コメンテーター(ITカテゴリ)。株式会社ウレルブン代表。

Wi-Fiとは

WiFi(ワイファイ)は多くの端末がスムーズに無線通信に接続できるように定められた統一規格で、IEEE 802.11規格と呼ばれるものです。

これは現在ほとんどの通信端末に導入されており、通信端末がこの規格に準拠することで接続をスムーズに行うことができます。

現在、WiFiを利用できるスポットは広がっており、繁華街や駅、ファーストフード店、カフェ、レストラン、ホテルなどで利用できます。中にはパスワードを必要とする箇所もありますが、各スポットで確認して利用できます。

Wi-Fiと無線LANの違い

「WiFi」と「無線LAN」の違いも確認しておきましょう。2つの言葉は同じ言葉として使われることも多いですが、厳密には異なるものを指しています。

無線LANは、無線で接続されたLANのことを表しています。「LAN」というのは、「Local Area Network(ローカルエリアネットワーク)」の略で、敷地内や建物内など一定の限定されたエリア内で接続できるネットワークを表しています。

WiFiは、無線LANのあくまで一規格です。現在では無線LANの規格としてはWiFiが一般的に広く使用されているため、同じ意味で扱われることが多くなっています。

Wi-Fi以外の無線通信規格

無線線通信の規格としては、WiFi以外にも、NFC(近距離無線通信)やBluetoothなどがあります。

無線規格 主な用途
Wi-Fi ルーターと端末の接続
NFC(近距離無線通信) スマホ端末からの決済
Bluetooth 対応機器との接続(ワイヤレスイヤホンなど)

広義でのNFCの一種であるFeliCaは、Androidのおサイフケータイに利用されているものです。普段のお買い物でおサイフケータイを利用している方も多いでしょう。

また近年は、NFC Type-AやNFC Type-BというNFCの規格を使い、クレジットカードを店頭の決済用端末にかざすことで決済を行える「EMVコンタクトレス」という決済方法も広がっています。

そのほか、Bluetoothは、スマホとワイヤレスイヤホンの接続など、主に機器同士の接続で、利用されているものです。ネットの通信のための接続に特化したWiFiとは特徴が異なります。

UQ WiMAXをご検討の方、
お気軽にご相談ください!

  • 新型コロナウイルス感染症の影響によりUQ取扱店において営業時間の変更等をおこなっております。
    WEBサイトでのお申し込みの場合は、通常どおり、24時間受け付けています。

Wi-Fiを利用するメリット

WiFi(ワイファイ)へ接続することで得られるメリットはとっても豊富。

家電同士をつなぐことで遠隔からの操作や連携もできますし、スマホの通信量を消費せずに通信することもできておトクな面も。外出先での接続も安定して高速通信も行えます。

メリット1

多くの家電との接続でホームネットワークを構築

現在、PC/プリンタ/カメラ/テレビ/ゲーム機/冷蔵庫などWiFiを通じて接続できる機器が増えています。家電がネットワークに接続することで、離れた場所からの操作が可能になり、利便性が向上します。

メリット2

月々のスマホ代を節約!おトクに便利

多くの携帯電話会社のスマホのプランでは通信量の使用限度が設定されており、上限を超えると追加費用がかかってしまいます。

でも自宅や外出先でWiFiに接続することで、スマホの通信量を消費せずに通信でき、おトクにネットを使用できます。

メリット3

ケーブルなしで接続、安定した通信・速度

WiFiへの接続はケーブルなしで行え、通信への接続は安定しています。また通信速度も早く、快適にネットをお使いいただけます。

メリット4

外出先でもネットが楽しめる

現在、外出先でもWiFiを利用できるスポットがどんどん増加しています。例えば主要駅の構内や、カフェ、レストラン、公共施設、店舗など、無料でWiFiに接続してネットを利用できる環境が広がっています。

酒井さん

外出先でのネット利用時に、公共のWiFiサービスに接続すると携帯電話のデータ通信料金節約につながる場合があります。外出先でネットを利用する場合は、無料WiFiのリスクを理解した上で、公共のWiFiサービスを活用すると良いでしょう。普段利用する駅や通勤・通勤ルートのなかで、信用して使えるWiFiサービスの場所をチェックしておくと便利ですよ。

Wi-Fiを利用することでできること

最近、通信機器だけでなく家電にもWiFi(ワイファイ)へ接続できるデバイスが増えています。ネットワークにつながることでますます生活が便利になってきています。

外出先から洗濯/エアコン/照明を操作してより快適に

PCだけでなくTVでオンライン動画視聴を楽しめる

冷蔵庫/炊飯器の消費期限管理や食べごろの最適がわかる

スマホから写真や文書をプリント印刷できる

ネットゲーム/オーディオを遠隔操作して楽しめる

スマートスピーカーで音楽だけでなく音声コントロールが楽しめる

Wi-Fiを利用する際の注意点

とっても便利なWiFi(ワイファイ)ですが、セキュリティなどいくつか注意するべきこともあります。

注意点1

どこでも使えるわけではない

WiFi(ワイファイ)は電波であるため、アンテナのある場所から壁を隔てたり地下に下る場合などで繋がりづらくなる場合があります。自宅でもルーターから離れた部屋では通信が遅くなる場合もあります。

注意点2

Wi-Fiのデータ通信制限

通信事業者によって一定期間に使用できる通信量を制限されている場合があります。これはネットワークの混雑を緩和するための措置です。

注意点3

無料で使えるWi-Fiにはご注意

都市部では多くの場所で無料WiFi(ワイファイ)を利用できますが、中にはセキュリティが脆弱な通信も含まれているため、接続には注意が必要です。信頼できる事業者の通信へ接続しましょう。

酒井さん

パスワードが設定されていない無料WiFiは、セキュリティ面でリスクが大きいといわれています。また、パスワードが設定されている場合も、公共のWiFiでクレジットカード情報など機密性の高い情報の送信は避けるのが無難でしょう。

Wi-Fiを導入する方法

通信会社やプロバイダーと契約の上、初期設定をおこなうことで、自宅にWiFi環境が導入できます。WiFiを導入するための手順を詳しく見ていきましょう。

通信会社やプロバイダーと契約する

まずは、通信会社やプロバイダーと契約をしましょう。

WiFiが利用できるネット回線には、ホームルーターやモバイルルーター、固定回線の光回線などがあります。ご自身の目的・用途に合ったサービスを選んでいきましょう。

ホームルーターやモバイルルーターは、機器を受け取った後は、簡単な初期設定をして、その日からネット回線の利用を開始できます。光回線は、申し込み後に開通工事を実施し、ユーザー自身で初期設定をして利用を開始する流れとなります。

ホームルーター、モバイルルーターの仕組みやメリット・デメリットは、以下の記事で詳しく解説しています。

初期設定を行う

ホームルーター、モバイルルーターの場合は、機器を受け取った後は、コンセントに接続し、WiFiの接続設定を行うことで利用を開始できます。

WiFiの接続設定は、端末でWiFi設定画面からネットワーク名(SSID)を選択し、パスワードを入力することで完了できます。

WiFiの接続方法などは、以下の記事で詳しく解説しています。

光回線の場合は、開通工事の実施後に、ルーター、パソコン、プロバイダーなどの設定をして利用を開始します。

こちらも初期設定の一つとして、WiFiの接続設定が必要です。

UQ WiMAXをご検討の方、
お気軽にご相談ください!

  • 新型コロナウイルス感染症の影響によりUQ取扱店において営業時間の変更等をおこなっております。
    WEBサイトでのお申し込みの場合は、通常どおり、24時間受け付けています。

Wi-Fiを快適に使うならUQ WiMAXがおススメ

UQ WiMAXでは、5G高速通信対応のホームルーターとモバイルルーターのサービスを提供しています。

対象のエリアでは「Speed Wi-Fi 5G X12」なら下り最大3.9Gbps※1※2、「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」なら下り最大4.2Gbps※1※2の高速通信が可能です。機器が届いたその日から、自宅に快適なネット環境を導入できます。

最新ホームルーターの、「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」は、Wi-Fi 6※34ストリーム対応で、大容量のデータ転送時も高速で安定した通信が可能です。

端末へ集中的に電波を送信できる「ビームフォーミング※4」や、自動で最適な周波数を選択してくれる「バンドステアリング」にも対応します。WiFiへの接続の際は、WPS※5での接続やQRコードでの簡単接続も利用できます。

  • ※1 一部エリアで提供
  • ※2 ベストエフォート型サービスです。実際の通信速度は、お客さまのご利用環境、回線の状況などにより変化します。
  • ※3 子機側もWiFi 6に対応している必要があります。
  • ※4 WiFi接続機器は2.4GHz/5GHz対応かつ802.11vの対応が必要です。
  • ※5 「WPA3-SAE(AES)」または「暗号化無効」を設定している場合、WPS機能は使えません。またAndroid 11/10/9は、機種によってはWPS機能に対応していません。

Speed Wi-Fi HOME 5G L13

Speed Wi-Fi HOME 5G L13

最新モバイルルーターの「Speed Wi-Fi 5G X12」はWi-Fi 6※3による高速ワイヤレス通信に対応しています。

バッテリーは4,000mAhと大容量で、外出先でもバッテリーが長持ちです。別売りのアンテナクレードルを装着して、自宅でより快適に通信を利用することもできます。

WiMAX +5G対応! ホームルーター・モバイルルーター 製品・端末一覧はこちら

なお、WiMAX +5Gを契約し、UQモバイルの対象プランにご加入のスマホとセット利用すると、毎月のスマホ料金が最大858円割引になる「自宅セット割」が適用可能です。

UQ WiMAXでは、WiMAX +5Gルーターと、UQモバイルが提供する「トクトクプラン」「ミニミニプラン」のいずれかに加入したスマホをセットで契約すると、「自宅セット割」※6※7の適用が可能でスマホ料金が最大1,100円/月割引されます。(コミコミプランは対象外です。)

auスマホとネットサービスのセットの場合、対象料金プランに該当するサービスにスマホで加入していれば、「auスマートバリュー」を適用してスマホの利用料金が最大1,100円/月おトクになります。

インターネット回線とスマホをセット利用することで、スマホ料金が毎月割引されるため、お得です。手軽に高速なインターネット回線を導入したいと考えている方は、ぜひUQ WiMAXを検討してみてはいかがでしょうか。

  • ※6 対象のご自宅のインターネットまたはauでんきなどのご加入が必要です。
  • ※7 通話料(22円/30秒)など別途かかります。

酒井さん

Web会議や動画視聴、ゲームなど、安定したネット環境が必要な場面は増えているので、自宅のWiFi環境はぜひ整えたいものです。5G通信に対応したホームルーターやモバイルルーターなら、より高速で快適な通信も期待できます。

契約前に15日間無料でお試しできて安心!

ご契約に迷ったらまずはTry WiMAX

15日間無料でお試し Try WiMAX 条件等詳しくはこちら
  • ※本記事に掲載されている商品またはサービス等の名称は、各社の商標または登録商標です。
  • 「WiFi」はWiFi Allianceの登録商標です。
  • 「Bluetooth (R)」は、Bluetooth SIG, Inc. USAの商標または登録商標です。
  • 「QRコード (R)」は、株式会社デンソーウェーブの商標または登録商標です。
  • 「おサイフケータイ」は株式会社NTTドコモの登録商標です。

UQ WiMAXをご検討の方、
お気軽にご相談ください!

  • 新型コロナウイルス感染症の影響によりUQ取扱店において営業時間の変更等をおこなっております。
    WEBサイトでのお申し込みの場合は、通常どおり、24時間受け付けています。

WiFi関連記事

WiMAXへの乗り換えガイド モバイルネットは、WiMAXに決まり! あなたの疑問解決します!
おうちのネットはWiMAXに決まり! あなたの疑問解決します!
コンセントさすだけ おうちのWi-Fi WiMAX +5G 5Gは一部エリアで提供 詳しくはこちら
15日間無料でお試し Try WiMAX 条件等詳しくはこちら
期間限定のおトクな情報も満載 キャンペーン・おトク情報